今回はパーソナリティーの長江浩史・浅川浩二、高智穂さくら3人のお話。ラジオリンカーンに関わることになった経緯などをお届けします。
放送の中で出てくる全身黒タイツで熊本で行われたStreet Art-plexのゲストミュージシャンを熊本空港まで出迎えに行った時の証拠写真です。
この日は一日この格好で熊本市の繁華街を移動していましたが、なぜか修学旅行生に捕まって取り囲まれ、サインをねだられました・・・なにか間違ってる・・・。
また、こんな日に限って教えている大学の事務員さんと遭遇。「浅川先生何やってるんですか!」と声をかけられ「いや、罰ゲームで・・」と、ごまかしたのは良い思い出です。
この日は一日この格好で熊本市の繁華街を移動していましたが、なぜか修学旅行生に捕まって取り囲まれ、サインをねだられました・・・なにか間違ってる・・・。
また、こんな日に限って教えている大学の事務員さんと遭遇。「浅川先生何やってるんですか!」と声をかけられ「いや、罰ゲームで・・」と、ごまかしたのは良い思い出です。
ラジオリンカーンについて
この記事は、市民のためのまちづくりを行う Civic Gear Works という団体が主体となって、FM791様の協力の下放送されるラジオ番組「ラジオリンカーン」のアーカイブ記事です。
放送はFM791で毎週火曜日20時行われます。
ラジオリンカーンでは、 長江 浩史、浅川 浩二、そして高智穂さくらの三人でお送りする「市民の市民による市民のためのラジオ」を目指します。
まちなかに「グリーンベルト」(仮称)と呼ぶ通行に優しいエリアを作るための活動を起点として、やさしい熊本を実現するため何ができるか市民目線で情報を発信していこうという試みです。
Facebookによるファン交流ページは下記
https://www.facebook.com/groups/RadioLincoln/
ラジオをお持ちでない方も下記JCBAインターネットサイマルラジオからご視聴いただけます。
https://www.jcbasimul.com/?radio=fm79